今月に入り、トルコリラ円の取扱を開始する業者が増えました!
マイナー通貨ですが、スワップ金利が高いので密かに人気だったトルコリラ/円。
その魅力に迫ります。
◆トルコリラの特徴
高金利通貨と言われているトルコリラ。
2017年5月現在の政策金利は8.0%で、日本との金利差は7.9%です。
スワップポイントが高いことが一番の魅力ですが、マイナー通貨となるので流動性が多い点に注意が必要です。
しかし、トルコの人口ピラミッドは若年層が多く、今後の経済成長が期待されています。
◆2017年5月から新たにトルコリラ円の取扱を開始したFX業者
マネーパートナーズ[パートナーズFX] | |
![]() |
|
取引単位 | 1万トルコリラ |
スプレッド | 3.8銭(原則固定) |
取扱開始日 | 2017年5月8日(月)~ |
>>>マネーパートナーズ[パートナーズFX]のクチコミはこちら
松井証券[NetFX] | |
![]() |
|
取引単位 | 1万トルコリラ |
スプレッド | 8.0銭~ |
取扱開始日 | 2017年5月15日(月)~ |
GMOクリック証券[FXネオ] | |
![]() |
|
取引単位 | 1万トルコリラ |
スプレッド | 3.7銭原則固定 |
取扱開始日 | 2017年5月22日(月)~ |
トルコリラ円でトレードする一番の魅力はスワップポイントです。2017年5月時点で1万通貨取引の買いポジションでは1日あたり、約90~80円のスワップポイントが付与されます。
そこで、どのFX業者のスワップが高いのか比べてみました。
≪トルコリラ円スワップ金利一覧表 2017年5月24日(水)時点≫
会社名[商品名] | トルコリラ円スワップ |
---|---|
GMOクリック証券[FXネオ] | 101円 |
SBIFXトレード[SBI FXTRADE] | 97円 |
ヒロセ通商[LIONFX] | 96円 |
マネーパートナーズ[パートナーズFX] | 95円 |
FXプライム byGMO[選べる外貨] | 95円 |
ゲインキャピタルジャパン[MT4] | 92円 |
外為どっとコム[外貨ネクストネオ] | 91円 |
サクソバンク証券[スタンダードコース] | 91円 |
SBI証券 | 90円 |
住信SBIネット銀行[Oh!FX] | 90円 |
くりっく365 | 87円 |
デューカスコピージャパン | 86円 |
セントラル短資FX[FXダイレクトプラス] | 84円 |
アリーナFX | 80円 |
楽天証券[楽天FX] | 80円 |
楽天銀行[新楽天銀行FX] | 80円 |
新生銀行[新生銀行FX] | 80円 |
FXトレードフィナンシャル[10000通貨コース/FXTFMT4] | 79円 |
FXトレードフィナンシャル[1000通貨コース/FXTFMT4] | 79円 |
IG証券 | 78円 |
OANDAJAPAN[ベーシックコース/fxTrade] [ベーシックコース/MetaTrader4] |
73円 |
マネースクウェア・ジャパン[M2JFX] | 66円 |
インヴァスト証券[トライオートFX] | 55円 |
フィリップ証券 | 36円 |
◆トルコリラ円をスプレッドで比較
トレードで気になるのがスプレッドです。低コストほどトレーダーにとってメリットとなります。
そこで、トルコリラ円のスプレッドで比較してみました。
≪トルコリラ円スプレッドの一覧表 2017年5月24日(水)時点≫
会社名[商品名] | トルコリラ円スプレッド |
---|---|
ヒロセ通商[LIONFX] | 2.9銭原則固定 |
GMOクリック証券[FXネオ] | 3.7銭原則固定 |
マネーパートナーズ[パートナーズFX] | 3.8銭原則固定 |
サクソバンク証券[スタンダードコース] | 3.8銭~ |
くりっく365 | 4.2銭~ |
SBIFXトレード[SBI FXTRADE] | 4.8銭原則固定 |
IG証券 | 5.0銭~ |
インヴァスト証券[トライオートFX] | 5.5銭~ |
OANDAJapan[OANDAJapanFX(東京サーバー)] | 6.3~6.4銭 |
楽天証券[楽天FX] | 6.8銭原則固定 |
新生銀行[新生銀行FX] | 6.8銭原則固定 |
SBI証券 | 6.8~12.8銭 |
外為どっとコム[外貨ネクストネオ] | 7.0銭原則固定(例外あり) |
OANDAJAPAN[ベーシックコース/fxTrade] [ベーシックコース/MetaTrader4] |
8.0銭原則固定 |
FXプライム byGMO[選べる外貨] | 8.0銭原則固定 |
松井証券 | 8.0銭~ |
マネースクウェア・ジャパン[M2JFX] | 8.0銭~ |
セントラル短資FX[FXダイレクトプラス] | 8.0~18.0銭 |
住信SBIネット銀行[Oh!FX] | 10.0~20.0銭 |
楽天銀行[新楽天銀行FX] | 10.0銭~ |
FXトレードフィナンシャル[10000通貨コース/FXTFMT4] | 15.0~50.0銭 |
FXトレードフィナンシャル[1000通貨コース/FXTFMT4] | 15.0~50.0銭 |
◆トルコリラ円のキャンペーン
現在トルコリラのトレードでキャンペーンを実施しているFX業者です。
◆外為どっとコム◆ 高金利通貨キャッシュバックキャンペーン |
|
![]() |
|
期間 | 2017年4月3日(月)~7月1日(土) |
内容 | 対象期間中の各月間における『外貨ネクストネオ』の通貨ペア「ZAR/JPY」「TRY/JPY」[MXN/JPY]の新規注文100Lot(10万通貨)の取引ごとに、それぞれ所定の金額をキャッシュバック。 ・ZAR/JPY:10万通貨取引毎に100円をキャッシュバック。 ・TRY/JPY:10万通貨取引毎に700円をキャッシュバック。 ・MXN/JPY:10万通貨取引毎に100円をキャッシュバック。 |
◆FXプライム byGMO[選べる外貨]◆ トルコリラ円トレードキャンペーン |
|
![]() |
|
期間 | 2017年5月1日(月)~7月1日(土) |
内容 | 期間中のトルコリラ円の取引数量に応じて最大100万円をキャッシュバック。(新規・決済すべて) ・20万通貨以上・・・1000円キャッシュバック ・30万通貨以上・・・1500円キャッシュバック ・50万通貨以上・・・2500円キャッシュバック ・100万通貨以上・・・5000円キャッシュバック ・150万通貨以上・・・10000円キャッシュバック さらに、150万通貨の取引以降は、20万通貨の取引毎に1000円をキャッシュバック→最大100万円をキャッシュバック |
今、注目のトルコリラ円のトレードを是非、この機会にお試しください。