毎週金曜日夕方は、「FX比較ロボ」の修正情報をお届けします。
→【この記事の続きを読む】2015年01月30日
2015年01月28日
2015年01月26日
1/26~1/30★今週のポイント
こんにちは。先週はECBの量的緩和の内容決定を受けてユーロが大幅安となりました。
また、週末行われたギリシャ総選挙で財政緊縮策に反対する最大野党が第1党となり、ユーロドルは下窓を開けて取引をスタートしました。
>>このブログのRankingは・・・・??
→【この記事の続きを読む】
また、週末行われたギリシャ総選挙で財政緊縮策に反対する最大野党が第1党となり、ユーロドルは下窓を開けて取引をスタートしました。
>>このブログのRankingは・・・・??
→【この記事の続きを読む】
2015年01月23日
2015年01月21日
スイスショックにおける各FX会社への影響
2015年1月15日に、スイス国立銀行(SNB/中央銀行)が、スイスフランのユーロ相場に対する上限を撤廃したことを受け、スイスフラン相場が急激に変動。このいわゆる「スイスショック」におけるFX各社への影響をリサーチしました。
>>このブログのRankingは・・・・??
→【この記事の続きを読む】
2015年01月19日
1/19~1/23★今週のポイント
こんにちは。先週は、スイス国立銀行による突然のユーロスイスの上限撤廃決定でスイスフランが急伸し、市場は大混乱となりました。損失は個人だけに留まらず、FX業者や各国の銀行、ヘッジファンドなど多方面に影響を与えているようです。改めてリスクをもって投資しているということを肝に銘じなければならないと感じました。
>>このブログのRankingは・・・・??
→【この記事の続きを読む】
>>このブログのRankingは・・・・??
→【この記事の続きを読む】
2015年01月16日
2015年01月14日
2015年01月13日
1/12~1/16★今週のポイント
こんにちは。1月ももう中旬となりました。
原油価格が下落しています。庶民としては、飛行機の燃油サーチャージが早くゼロになってほしいなぁと考えてしまいます。
>>このブログのRankingは・・・・??
→【この記事の続きを読む】
原油価格が下落しています。庶民としては、飛行機の燃油サーチャージが早くゼロになってほしいなぁと考えてしまいます。
>>このブログのRankingは・・・・??
→【この記事の続きを読む】
2015年01月09日
2015年01月07日
2015年FX業界の年頭挨拶まとめはこちら
2015年年明け後の週は、119円台となりました。2014年年明け後の週は、105円台、2013年の年明けの週は88円台でしたので、この1年で14円、2年で31円も動きました。今年はひつじ年!!ゆったり動くのでしょうか・・・?
2015年もFX業界の発展を願っています。
さて、今年もまずはFX業界の新年の挨拶をまとめてみました。
2015年もFX業界の発展を願っています。
さて、今年もまずはFX業界の新年の挨拶をまとめてみました。
※2014年FX業界の年頭挨拶まとめはこちら
※2013年FX業界の年頭挨拶まとめはこちら
※2012年FX業界の年頭挨拶まとめはこちら
>>このブログのRankingは・・・・??
2015年01月05日
1/5~1/9★今週のポイント
あけましておめでとうございます。2015年が始まりました。
今年が皆様にとって、素晴らしい年になりますように。 今年も宜しくお願いします。
>>このブログのRankingは・・・・??
→【この記事の続きを読む】
今年が皆様にとって、素晴らしい年になりますように。 今年も宜しくお願いします。
>>このブログのRankingは・・・・??
→【この記事の続きを読む】