現在、スプレッド縮小激化中ということはご存知でしょうか?
ドル円スプレッドが1銭以下になった時点で、かなりの衝撃を受けましたが、気がつけば現在のドル円スプレッドは、GMOクリック証券の常時原則【0.4銭固定】という数値になっています。
今日は、昨年末からのドル円スプレッド縮小の流れについてまとめます。
2012年02月29日
スプレッド縮小激化中!!
2012年02月27日
2/27~3/2★今週のポイント
おはようございます。
立春も過ぎ、そろそろあたたかくなってくるのかなと思っていたら、最高気温は10度に届かない所がほとんどだということで、真冬のような寒さがぶり返しましたね。衣替えなどで薄着になりました方は、体調を崩さぬようお気を付けください。
2012年02月24日
2012年02月22日
2012年02月20日
2/20~2/24★今週のポイント
おはようございます。
今年度も残り1か月となりました。
春が待ち遠しいですね。
冬ごもり状態の自分からはやく脱出しなければ・・・。
2012年02月17日
2012年02月15日
自己資本規制比率で比較第14弾
今回は、自己資本規制比率で比較第14弾です。
>>> 自己資本規制比率でFX比較第 1弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第 2弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第 3弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第 4弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第 5弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第 6弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第 7弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第 8弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第 9弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第10弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第11弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第12弾はこちら
>>> 自己資本規制比率でFX比較第13弾はこちら
2012年02月13日
2/13~2/16★今週のポイント
おはようございます。
インフルエンザ等の感染症が流行期に入りました。体調管理も仕事の内と言いますが、この時期の人混みへのお出かけは避けたいものです。どうしても避けられないという時にはマスクの着用はもちろん、最近の流行アイテム「ウィルスブロッカー」というものがあります。首からぶら下げて携帯するのですが、二酸化塩素剤が入っており、自分の半径1立方メートル以内に浮遊するウィルス、最近のたんぱく質を酸化します。酸化作用でウィルス、細菌は活動する力を失ってしまうとのこと。室内で過ごす学校や事務所、満員電車でも有効なのではないでしょうか?
2012年02月10日
2012年02月08日
スマホ対応FX業者第4弾
その後対応になったiphone対応業者を調査します。
>>スマホ対応FX業者第1回調査記事はこちら
>>スマホ対応FX業者第2回調査記事はこちら
>>スマホ対応FX業者第3回調査記事はこちら
2012年02月06日
2/6~2/10★今週のポイント
おはようございます。
先週の大寒波は立ち去り、週初めは3月上旬から中旬並みの暖かさになる見込みだそうで、気象庁からは、雨と急激な気温の上昇による雪崩や屋根からの落雪などに、十分注意するよう呼びかけられていました。
気候の変化で、体調管理や身の回りの危機管理もしてくださいね。
2012年02月03日
2012年02月01日
2012年注目の投資法
2012年も2月を迎えました。この円高がいつまで続くのか・・・・原油は?株価は?そして消費税もUPするの?といった不安がありますが、一般の金融界では2012年は投資において何に注目をしているのか?そして、効率よく資産を増やすには!?といったことについて調べてみました。